半導体ドライエッチング技術【提携セミナー】

半導体セミナー

半導体ドライエッチング技術【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

浜口 智志 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

プラズマ化学やエッチング用プラズマ装置の基礎から、ALEや反応性イオンエッチング

(高アスペクト比深堀含む)等の最先端のエッチング技術の概要と動向まで。


セミナー中/セミナー後のご質問も可能です。(回答は可能な範囲となります)

 

半導体ドライエッチング技術

 

≪基礎から最先端応用まで≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

本講座では、半導体製造プロセスに用いられるエッチング技術に関して、その基礎から最近の最先端応用まで議論します。特に、高バイアス電圧プラズマによる高アスペクト比(HAR)深堀や原子層エッチング(ALE)等の最先端エッチング技術に関して、その表化学反応の基礎から理解できるような講義をおこないます。具体的な技術的課題をお持ちの受講対象者の方は、質問時間にご遠慮なく、ご質問ください。講義内容と関連付け、可能な範囲で回答します。

 

◆受講後、習得できること

  • エッチング用プラズマ装置の基礎
  • プラズマエッチングにおける物質表面化学反応の基礎
  • 反応性イオンエッチング(RIE)、プラズマ支援原子層エッチング(PA-ALE)、
    熱原子層エッチング(thermal ALE)の特徴と応用
    など

 

◆受講対象者

  • 本テーマを体系的に学びたい方。
  • 半導体エッチングプロセスや関連ガス、材料に関する研究開発・生産製造に携わる方で、具体的な課題を抱えている方。

 

◆必要な予備知識など

この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ありません。

 

担当講師

大阪大学 工学研究科附属 アトミックデザイン研究センター 教授 浜口 智志 先生

 

1982年 東京大学理学部物理学科卒業
1987年 同大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了
1988年 ニューヨーク大学大学院数学科博士課程修了
1988年-1990年 テキサス大学物理学科核融合研究所・研究員
1990年-1998年 IBM ワトソン研究所・主任研究員
1998年-2004年 京都大学エネルギー科学研究科・助教授
2004年-現在  大阪大学工学研究科・教授

 

セミナープログラム(予定)

1.背景

 

2.プラズマ科学の基礎

 

3.代表的なプラズマプロセス装置
a)容量結合型プラズマ(CCP)装置
b)誘導結合型プラズマ(ICP)装置

 

4.反応性イオンエッチング(RIE)の基礎
a)プラズマ表面相互作用
b)表面帯電効果
c)シリコン系材料エッチング反応機構
d)金属・金属酸化物材料エッチング反応機構
e)高アスペクト比(HAR)エッチング概要

 

5.プラズマCVD概要:原子層堆積(ALD)の基礎として

 

6.ALDプロセスの概要:原子層エッチング(ALE)の逆過程として
a)熱ALD
b)プラズマ支援(PA-)ALD

 

7.ALEプロセスの概要と最新技術動向
a)PA-ALE
b)熱ALE:リガンド交換
c)熱ALE:金属錯体形成

 

8.半導体プロセス分野のデジタル・トランスフォーメーション(DX)

 

9.まとめ

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売