コンタクトレンズを中心とした、メディカルデバイス用ポリマー材料の最前線【提携セミナー】
開催日時 | 2020/11/19(木)13:00~16:30 |
---|---|
担当講師 | 伊藤 恵利 氏 |
開催場所 | 東京・品川区大井町 きゅりあん 5F 第1講習室 |
定員 | - |
受講費 | 通常申込:44,000円 S&T会員受講料:41,800円 |
~コンタクトレンズ素材・技術動向を過去から現在まで徹底把握!~
~あまり学べる機会がない、コンタクトレンズを中心とする眼用レンズの世界とは!~
【コンタクトレンズ:今昔物語そして未来予想図】
コンタクトレンズを中心とした、
メディカルデバイス用ポリマー材料の最前線
【提携セミナー】
主催:サイエンス&テクノロジー株式会社
20年ごとに訪れるコンタクトレンズ素材のパラダイムシフト。それぞれは、どのような背景で起こり、特に、国内市場にどのような意味があったのか。国産初の角膜レンズが実用化され69年。レンズの開発史を紐解き、黎明期より、最新素材まで、コンタクトレンズ素材を中心にメディカルデバイス用ポリマー素材のなぜに迫ります。
また、現在社会問題化しつつあるカラコンに関しても、その実態をご紹介させて頂きます。
担当講師
(株)メニコン / 名古屋工業大学 特任准教授 伊藤 恵利 氏
セミナープログラム(予定)
1.コンタクトレンズの起源
1.1 誰が思いついた?その誕生の背景
1.2 現在のレンズは、どうやって生まれたのか?
1.3 当時の世界の潮流は?
付記;同じ時代に生まれたもう一つの眼用レンズ「眼内レンズ」その起源にも迫る
2.アクリレート樹脂
2.1 眼用レンズに使用されたアクリレート樹脂 偶然の産物?!
2.2 素材の特徴 できたこと・できなかったこと
3.ゲル素材
3.1 世界で最初のゲルレンズはチョコスロバキアで誕生
3.2 素材の特徴 2-Hydroxy ethyl methacrylateにできたこと・できなかったこと
3.3 ゲル素材の進化の方向
4.ガス透過性樹脂
4.1 なぜガス透過性樹脂が生まれたのか
4.2 素材の特徴 シロキサン化合物にできたこと・できなかったこと
4.3 ガス透過性硬質レンズの未来
5.シリコーンハイドロゲル
5.1 なぜシリコーンハイドロゲルが生まれたのか
5.2 素材の特徴 できたこと・できなかったこと
5.3 シリコーンハイドロゲルレンズの未来
質疑応答・名刺交換
※ 会場受講者・・・質疑応答&名刺交換が可能です。講師メールに質問可能です。
※ Live受講者・・・チャット機能で質疑応答が可能です。講師メールに質問可能です。
公開セミナーの次回開催予定
開催日
【会場受講】 2020年11月19日(木) 13:00~16:30
【Live受講】2020年11月19日(木) 13:00~16:30
開催場所
【会場受講】 東京・品川区大井町 きゅりあん 5F 第1講習室
【Live受講】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※
受講料
【一般受講】本体40,000円+税4,000円
【S&T会員】本体38,000円+税3,800円
※S&T会員なら、2名同時申込みで1名分無料
※S&T会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「S&T会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
★テレワーク応援キャンペーン(1名受講)のご案内★
(Live配信/WEBセミナー受講限定)
【一般受講】本体32,000円+税3,200円
【S&T会員】本体30,400円+税3,040円
※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。
配布資料
【会場受講】製本テキスト(当日会場にて配布)
【Live配信受講】製本テキスト(開催日の4,5日前に発送予定)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
※開催日の4~5日前に発送します。
開催前日の営業日の夕方までに届かない場合はお知らせください。
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、
開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
備考
- 資料・昼食(会場受講の場合)付
- 講義の録画・録音・撮影はご遠慮ください。
- 講義中のパソコン使用はキーボードの打音などでご遠慮いただく場合がございます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【会場受講】【Live配信受講】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。