課題解決に取り入れたいナノカプセル・マイクロカプセル化技術入門【提携セミナー】

マイクロカプセル

課題解決に取り入れたいナノカプセル・マイクロカプセル化技術入門【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/2/18(金) 10:30~16:30
担当講師

田中 眞人 氏

開催場所

Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

定員 -
受講費 通常申込:49,500円
E-Mail案内登録価格: 46,970円

課題解決に取り入れたい

ナノカプセル・マイクロカプセル化技術入門

 

 

~アイディアと使い方次第で武器になる、応用毎の調製のコツを伝授~

 

 

 

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


 

粒径、内部構造、シェル材種、、、、
各種分野で目的とする機能を上手に引き出すために重要なポイントを基礎から学習。
ナノオーダーカプセルの調製法ほか、カプセルの内部構造とサイズに焦点を絞った調製法など
基礎から応用・目的別の調整事例やその考え方まで、幅広く解説します。

 

セミナー趣旨

ナノ/マイクロカプセルは、複数の機能を集約化することができることから、多くの分野で新規ナノ/マイクロカプセルの研究開発が活発に行われている。しかしながら応用分野により、ナノ/マイクロカプセルのバックグランドの条件(シェル材種、コア材種、大きさ、構造、応用環境など)が異なっている。したがって、各応用分野で目的とする機能を発現させようとするためには、あるいは、問題解決に利用しようとするためには、それぞれの応用分野に適した調製方法によりナノ/マイクロカプセルを調製することが不可欠である。本講では、先ず、代表的なマイクロカプセル(ナノカプセル)調製に必要な事前情報、調製方法とキーポイントを詳述するとともに、各応用分野に焦点をあてたマイクロカプセルの調製法について解説する。

 

担当講師

新潟大学 名誉教授 工学博士 田中 眞人 氏
【専門】複合微粒子工学、化学工学、分散系の科学

 

セミナープログラム(予定)

1.マイクロカプセルの基礎
1.1 マイクロカプセル化の目的と期待される機能
1.2 マイクロカプセルの形状・大きさ・構造・種類
1.3 マイクロカプセル調製までに必用な事前情報と考え方
1.4 分散系調製法(撹拌法、特殊生成装置、相分離法、転相乳化法)

 

2.マイクロカプセルの調製法
2.1 化学的調製法の種類とその概要
2.1.1 代表的な化学的調製法の実際
2.1.2 含有率・マイクロカプセル化効率の低下防止法
2.2 物理化学的調製法の種類とその概要
2.2.1 代表的な物理化学的調製法の実際
2.2.2 含有率・マイクロカプセル化効率の低下防止法

 

3.カプセルの内部構造とサイズに焦点を絞った調製法
3.1 コアシェル型(単一粒子・単一液滴・単一気泡)マイクロカプセル調製法
3.2 マルチコア型(複数粒子・液滴・気泡)マイクロカプセルの調製法
3.3 ナノオーダーカプセルの調製法

 

4.応用分野におけるマイクロカプセル調製の考え方
4.1 食品分野におけるマイクロカプセルの調製の考え方と実施例
・マイクロカプセルの特性(シェル材種、構造、サイズ効果)
・マイクロカプセルの機能評価(保護隔離・刺激応答性)
4.2 自己修復剤におけるマイクロカプセル調製の考え方と実施例
・マイクロカプセルの特性(シェル材種、コア材種、構造)
・マイクロカプセルの機能評価(塗膜強度、添加量効果)
4.3 潜熱蓄熱技術におけるマイクロカプセル調製の考え方と実施例
・マイクロカプセルの特性(シェル材種、コア材種、構造)
・マイクロカプセルの機能評価(蓄熱密度、含有量)
4.4 農医薬分野におけるマイクロカプセル調製の考え方と実施例
・マイクロカプセルの特性(シェル材種、構造、刺激応答性)
・マイクロカプセルの機能評価(品質の均一性、徐放メカニズム)

 

5.文献にみるマイクロカプセルの調製例
5.1 ビッカリングエマルション系利用のハイブリッドシェルマイクロカプセルの調製例
5.2 マイクロリアクターを利用したマイクロカプセルの調製例
5.3 layer-by-layer法による気泡のマイクロカプセル化例
5.4 中空粒子調製例

 

□質疑応答□

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022/2/18(金) 10:30~16:30

 

 

開催場所

Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

 

受講料

一般受講:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円

 

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の24,750円)

 

 

【テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料 35,200円 ( E-Mail案内登録価格 33,440円 )
定価:本体32,000円+税3,200円
E-Mail案内登録価格:本体30,400円+税3,040円
※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

・PDFテキスト(印刷可)のみ

 

特典

アーカイブ(見逃し)配信付き: 視聴期間:終了翌営業日から5日間[2/21~2/25]
※アーカイブは原則として編集は行いません
※視聴準備が整い次第、担当から視聴開始のメールご連絡をいたします。

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

※【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※資料付
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売