異種材料接着に向けた、金属の表面処理技術と接着性の改善 (情報機構)【提携セミナー】

表面化学修飾技術

異種材料接着に向けた、金属の表面処理技術と接着性の改善 (情報機構)【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

山辺 秀敏 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

○被着材の理想表面と実存表面などの基本から、種々の表面処理技術とその効果、

表面・界面の分析方法や接着耐久性の向上例まで。


○ものづくりにおけるキーポイントである、表面処理最適化のヒントを学びましょう!

 

異種材料接着に向けた、

金属の表面処理技術と接着性の改善

 

≪金属側から中心に、接着用表面処理の基本と実例を学ぶ≫

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

ものづくりにおいて金属材料では溶接・ボルト締め・カシメに代わる接合法として接着は広く活用されています。またプラスチックとの複合化においても接着は重要な接合法となっています。しかし多くの場合基材の表面処理が必要で、その最適化は接着によるものづくりのポイントです。本講座ではその基本と実例を学びます。

 

◆受講後、習得できること

  • 接着用表面処理の基礎知識
  • 表面処理実務のノウハウ
  • 難接着金属材料
  • プラスチック材料の表面処理方法
    など

 

◆受講対象者

  • 接着に関わる材料研究開発・製品開発を始めたばかりの方から、ある程度の研究経験を経た方。
  • 業務に活かすため、接着用表面処理についての知見を得たいと考えている方
  • 接着工法の適用に取り組んでいるが、接着性能に課題があり困っている方
  • その他本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。

 

◆必要な予備知識など

  • 有機化学の基礎知識。高校卒業レベルの化学の知識があると好ましい。
  • しかしこの分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ない。

 

担当講師

東京理科大学 理工学部 先端化学科 客員教授 山辺 秀敏 先生

 

1953年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究所修士課程修了後、Stuttgart大学大学院博士課程修了・PhD.取得。日新製鋼株式会社新材料研究所室長、ABB Heidelberg中央研究所R&Dマネージャーを経て住友金属鉱山株式会社技術本部参与。2018年同社定年退職後東京理科大学理工学部先端化学科客員教授就任。
東京工業大学非常勤講師、九州大学非常勤講師、拓殖大学客員教授、Progress in Organic Coatings誌アジア・オセアニア地区Managing Editor、色材協会誌編集委員長を歴任。現在は日本接着学会評議員、岩手大学産学連携アドバイザーを兼任。専門は金属接着および表面処理、塗装、防食、金属微粒子分散。

 

【著書(共著)】剥離対策と接着・密着性の向上(株式会社サイエンス&テクノロジー)、高分子の表面処理・改質と接着性向上(株式会社R&Dサポートセンター)、表面処理対策Q&A1000(株式会社産業技術サービスセンター)他

 

セミナープログラム(予定)

1.接着用表面処理の目的と分類
1.1 洗浄、機械的改質、化学的改質

 

2.被着材(金属)の理想表面と実存表面、接着界面の考え方
2.1 理想金属表面とは
2.2 実存金属表面とは
2.3 金属接着における影響因子
2.4 金属接着界面の考え方(アルミニウム合金を例として)
2.5 金属接着における表面処理の必要性(熱力学的考察、接着仕事)
2.6 接着界面における水の濃化と接着耐久性
2.7 結合タイプと結合エネルギー(接着界面の安定化)

 

3.金属の接着用表面処理とその効果
3.1 金属接着表面処理におけるJIS規格
3.2 普通鋼(亜鉛メッキ)の表面処理Ⅰ(リン酸塩処理、塗布型クロメート)
3.3 普通鋼の表面処理Ⅱ(有機薄膜プライマー)
3.4 普通鋼の表面処理Ⅲ(シリコーター火炎処理)
3.5 アルミニウム合金の表面処理(FPL・リン酸・クロム酸陽極酸化処理)
3.6 耐熱合金接着用プライマー・モノマー
3.7 銅箔への接着処理(プライマー)
3.8 ポリイミドフィルムと銅のプロファイルフリー接着技術
3.9 最適接着表面処理検討におけるポイントとヒント
3.10 接着研究における表面・界面分析技術(XPS、AES、FT-IR RAS、staticSIMS(ToF-SIMS))
3.11 接着耐久性の向上例1(ステンレス鋼への硝酸陽極酸化処理)
3.12 接着耐久性の向上例2(ステンレス鋼へのシランカップリング剤処理)
3.13 接着耐久性の向上例3(ステンレス鋼へのポリカルボン酸薄膜処理)
3.14 接着耐久性の向上例4(ステンレス鋼への有機リン酸モノマー薄膜処理)
3.15 接着耐久性の向上例5(ステンレス鋼へのトリアジンチオール電解重合処理)
3.16 フッ素系ポリマーへの接着性改善例の紹介

 

4.プラスチック類の接着用表面処理
4.1 プラスチック類と金属の表面処理の違い
4.2 各種プラスチック類接着表面処理におけるJIS規格
4.3 プラスチック類接着表面処理における大気圧プラズマの位置づけ
4.4 大気圧プラズマ処理の種類と接着性向上例
4.5 その他の洗浄・改質処理

 

5.質疑応答

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売