韓国における化学物質規制の最新動向【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 伊藤 眞至 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
産安法、化管法、化評法、化学製品安全法 ..等
規制対応のための現状把握ができます!
韓国における
化学物質規制の最新動向
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
改訂産安法の下位法令が昨年末及び本年初にようやく公布され、改訂産安法とともにこの1月から施行が始まりました。
MSDSに関する条項については施行日が2021.01.16.で1年の猶予期間が設けられています。とはいえ、全成分の雇用労働部への開示や営業秘密の事前審査制度等、産業界にとって難しい局面を迎えることになりましたので、その解説と対応法を説明します。
一方、化管法についても法律,施行令,施行規則が改訂公布されましたが、環境部公告第2018-368(2018.05.03.)で提案されていた「化学物質確認番号付与,OR制度導入等」は反映されておりません。セミナーまでに進展があれば最新情報を、進展していなければ現行と改訂案を説明します。
また、化評法や化学製品安全法は公布されている法律,施行令,施行規則について解説します。
◆ 参加して得られる知識
- 化学物質確認の申告制
- 既存化学物質登録の事前申告
- 新規化学物質の申告・登録
- 産安法による成分開示
- 営業秘密の審査制度
担当講師
日本ケミカルデータベース (株) 法規制調査スペシャリスト 伊藤 眞至 氏
セミナープログラム(予定)
1 法規制の概要
1.1 主要 法令の動向
1.2 化学物質
2 化管法
2.1 有害化学物質
2.2 化学物質確認
3 化評法
3.1 法の概要
3.2 化学物質の登録
4 化学製品安全法
4.1 法の概要
4.2 殺生物剤の登録
5 産安法
5.1 法の概要
5.2 MSDS
~質疑応答~
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
配布資料
- 配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
- お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
- お申込みは4営業日前までを推奨します。
- それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
備考
- 録音・撮影行為は固くお断り致します。
- 講義中の携帯電話の使用はご遠慮下さい。
- 講義中のパソコン使用は、講義の支障や他の方の迷惑となる場合がありますので、極力お控え下さい。
- 場合により、使用をお断りすることがございますので、予めご了承下さい。
*PC実習講座を除きます。 - 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。) - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【会場受講】【Live配信受講】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。
おすすめのセミナー情報
もっと見るサイト全体検索