ヒューマンエラー防止の基礎講座【提携セミナー】

ヒューマンエラーの原因と未然防止・撲滅のための効果的な対策セミナー

ヒューマンエラー防止の基礎講座【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

島本長範 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

☆航空会社の安全への考え方、エラー防止研修をあらゆる業界に活用できるようにアレンジ
☆人間のやる気、注意力だけでなく、『しくみとチーム力』でエラーを防ぐポイントを解説!
☆演習やディスカッションを取り入れた参加型セミナーで理解を深める!

 

<JALで20年以上の整備現場経験、10年以上人財育成を担ってきた講師が伝授>

 

ヒューマンエラー防止の基礎講座

《しくみとチーム力でエラーを防ごう!》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

事故・トラブル、情報漏えい、事務ミスなど、日々のヒューマンエラーを減らすことは重要な経営課題です。しかし、業種や部門を問わず、そこに「人」が介在する限り、ヒューマンエラーは発生します。

 

本セミナーは航空会社で実際に行われている研修と航空会社の安全への考え方をアレンジしたもので、あらゆる業種に当てはまる内容になっています。ヒューマンエラー防止と職場におけるエラー防止の進め方の2つを大きなテーマにして、レクチャー、演習、ディスカッションを交えながら、分かりやすく解説いたします。

 

◆ キーワード

・エラー発生のメカニズム
・ ヒューマンファクター
・ 人間の能力と限界
・ チーム力
・ CRM(Crew Resource Management)
・ ノンテクニカルスキル
・ コミュニケーション
・ 企業理念

 

◆ 受講対象者

・課長、係長等、職場でマネジメントをされている方
・ 職場でヒューエラー防止の活動を担当されている方
・ 品質管理部門の方
・ ヒューマンエラー防止について興味のある方、基本知識を習得したい方。
※業種問わず、幅広い方にご参加いただける内容になっています。
※現業部門だけでなく、技術部門、管理/総務部門の方にも有益な内容です。

 

◆ 本セミナーで習得できること

1.ヒューマンエラーに関する基礎知識の習得
(1)何故、人間はエラーをしてしまうのか?
(2)やる気だけでは、エラーは防げない。
(3)エラー防止のためには、しくみとチーム力が大切である。
2.職場でのエラー防止活動に活かせる。
(1)ヒューマンエラー防止の基本的な考え方
(2)職場でのエラー防止の具体手的な方法

 

◆ 本セミナーご受講の上での注意事項

・本セミナーは【Zoomミーティング】を使用いたします。
・セミナー中、演習/ディスカッションを行いますので、カメラ・マイクを使用できる環境でご受講ください。

 

 

担当講師

CIMA人財教育開発 代表 島本長範 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.イントロダクション
(1)オリエンテーション(講師紹介、セミナーの目的/ゴール、内容、参加者自己紹介)
(2)航空界の安全の歴史と取り組み
(3)グループディスカッション(エラーは、何故なくならない?=職場の現状の共有)

 

2.ヒューマンエラーは、なぜ起きるのか?
(1)エラーとは
(2)エラーの種類
(3)エラーは何故、起きる?
・ エラー発生のメカニズム
・ 人間の能力と限界
(4)エラー発生の要因(Dirty Dozen=航空界の例)
(5)ヒューマンエラーをどのように防ぐ
・ エラーを発見する3つの方法
・ 注意力だけに頼らず「仕掛け」「仕組み」そして「チーム力」

 

3.「チーム力」でエラーを防止する
(1)何故、事務ミス防止に「組織・チーム」が大切か?
・ 演習(月面からの脱出)で体感
・ チームワークに必要な3つの要素
・ 航空界の取組み(CRM=Crew Resource Management)
(2)コミュニケーション
・ コミュニケーションとは
・ コミュニケーションの障害
・ 伝わる工夫
・説明時間
・Two way コミュニケーション
・確認会話
・オープンクエスチョン
(3)チーム(仲間)で行う活動
・ 挨拶運動、一声運動、サンクス運動
・ 他人の経験から学ぶ
・ 職場風土(わからないことを気軽に聞き合える雰囲気づくり)

 

4.「仕掛け」「仕組み」でエラーを防止する
(1)基本的な法則と考え方
・ マーフィーの法則
・ 危険予知とハインリッヒの法則
・ エラープルーフ(ポカヨケ)
・ セーフティネット
・ フェイルセーフ
・ ヒューマンファクター(人間中心の活動!)
・ SHELモデルとスイスチーズモデル
・ リスクマネジメントと危機管理
・ 原因究明優先(責任追及ではなく、ケジメをつける)
・ 企業理念とエラー防止(「近道行動」「ルール逸脱」を止めているものは何?)
(2)具体的なエラー防止活動の事例
・ ダブルチェック(確実に行うためのポイント)
・ チェックリスト(1項目、1指示の原則)
・ 指差呼称(脳の情報処理のフェーズ)
・ 作業中断時の注意点(人間の記憶力の特)
・ 整理、整頓、清掃(『場、時間、心の3つの余裕』を生む)
・ 見える化(先ずは分かる様にする)
・ 情報共有(朝礼、夕礼の有効活用)
・ 3つのH(初めて、変更、久しぶり)
・ ヒヤリハット報告制度(継続させるポイント)
・ 原因究明のインタビュー制度

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

受講料

未定

 

配布資料

配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。

 

備考

当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売