ハプティクス(触覚)技術完全解説【提携セミナー】

ハプティクス(触覚)技術完全解説【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/3/10(金)10:30~16:30
担当講師

吉元俊輔 氏

開催場所

Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

定員 -
受講費 49,500円 ( E-Mail案内登録価格 46,970円 )

ハプティクス(触覚)技術完全解説

 

《触覚の科学と工学から最新の技術動向まで》

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


受講可能な形式:【Live配信】のみ

 

本セミナーでは、ハプティクス(触覚)技術に関する基礎から応用までを徹底的に解説。

触覚インタフェースの利用/開発のために抑えておきたい知識・ノウハウを約5時間にわたって詳説します。

 

セミナー趣旨

近年、遠隔操作ロボットの触覚情報提示や、バーチャルリアリティにおける触感再現、装具の触覚フィードバック機能など、触覚情報の提示に関する技術に注目が集まっています。また、素材や製品の質感評価、医療・福祉分野におけるパフォーマンス解析、直感的な操作が可能なタッチインタフェースなど、触覚情報の計測に関する技術への要求も高まっています。このようなハプティクス技術において、人の知覚特性の複雑さやデバイスの構造上の制約などが開発の障壁となっています。

 

本講義では、触覚情報の計測と提示に関する基礎および最新の研究、それらの応用を紹介するとともに、新たに触覚デバイス・システムを開発するために必要な実践的知識からその活用による応用システムまで、講師のこれまでの開発経験に基づいてわかりやすく解説します。さらに最新の研究動向に基づき、今後の展望を聴講者の皆様と一緒に議論したいと考えています。

 

得られる知識

  • ハプティクスに関する基礎から応用まで体系的な知識
  • 触覚センシングおよび触覚ディスプレイの最新技術とその展望
  • 触覚インタフェースの利用・開発のために知っておくべきノウハウ

 

対象

  • 人の触覚機能に関する基礎知識や、工学応用について興味のある方
  • 触覚センサや触感評価に関する基礎技術から応用まで体系的に知識を得たい方
  • 触覚インタフェースやその応用システムの開発や企画に関わる方
  • ロボット、インタフェース、バーチャルリアリティ、装具などの開発や企画に関わる方
  • 産業、医療、福祉、娯楽などの分野で触覚インタフェースの応用に関心のある方
  • 人工知能の新たな活用対象を検討されている方
  • 触覚インタフェースの開発に関わっている方

 

担当講師

東京大学 大学院 新領域創成科学研究科・講師 吉元俊輔 氏

 

[プロフィール]
令和2/度東京大学卓越研究。博士(工学)。2011/~2012/日本学術振興会特別研究員(DC1) 、大阪大学大学院基礎工学研究科で触覚デバイスに関する研究に従事.2012/~2019/大阪大学助教、システム創成専攻でパターン計測に関する研究に従事、機能創成専攻でインタフェース・生体医工学に関する研究に従事。2019/より東京大学講師、精密工学・人間環境学専攻でメカトロニクスに関する研究に従事。生体医工学シンポジウムベストリサーチアワード(2010、2011、2012) 、2015/IEEEEMBSJapanChapterYoungResearcherAwardなど受賞多数。日本生体医工学会生体医工学シンポジウムWG副委員長、日本バーチャルリアリティ学会ハプティクス研究委員会副委員長などを務める。

 

セミナープログラム(予定)

1.触覚情報の計測と提示の概要
1.1背景(触覚情報を「計る」「伝える」意義)
1.2触覚計測の応用
1.3触覚提示の応用

 

2.触覚の科学と工学
2.1ヒトの触覚
2.1.1皮膚・筋骨格と感覚受容器
2.1.2触覚の知覚特性・脳機能
2.2触覚に関する物理モデリング
2.2.1触覚刺激に関わる物理量
2.2.2力の大きさと体感

 

3.触覚情報の計測・評価技術
3.1対象の物性(硬さ・表面状態)を測る
3.2触に伴う現象(接触・振動・力・滑り)を測る
3.3ヒトの触感を測る
3.3.1感覚の評価方法
3.3.2心理学実験の基礎
3.3.3心理測定関数を用いた解析
3.3.4評定法と因子分析の具体的事例

 

4.触覚情報の提示技術
4.1力覚ディスプレイ
4.1.1接地型/把持型/装着型
4.1.2遭遇型/環境型/身体接地型
4.2触覚ディスプレイ
4.3アクチュエータとハプティックディスプレイ
4.4クロスモーダル知覚
4.5触覚ディスプレイ設計のポイントと課題
4.5.1触覚ディスプレイの評価方法
4.5.2デバイス構造上の制約
4.5.3触覚刺激の規格化と安全設計

 

5.ハプティクスの最先端
5.1フレキシブルエレクトロニクスとハプティクス技術
5.2人工知能のハプティクスへの応用展開
5.3VR空間における触感再現
5.4身体拡張とハプティクス技術

 

6.質疑応答

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023/3/10(金)10:30~16:30

 

開催場所

Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

 

受講料

一般受講:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円

 

※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料(定価:39,600円/E-mail案内登録価格37,620円)

 

定価:本体36,000円+税3,600円
E-mail案内登録価格:本体34,200円+税3,420円

 

※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で49,500円(2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

 

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

  • PDFテキスト(印刷不可・編集不可)
    ※PDFデータは、主催者サイトのマイページよりダウンロードして頂くか、E-Mailで送付いたします。
    (開催前日~前々日からを目安にダウンロード可、または送付)

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※講義の録画・録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売