東アジアの食品/添加物規制と加工食品の輸出促進のための規則適合性評価実務【提携セミナー】

食品・添加物規制セミナー

東アジアの食品/添加物規制と加工食品の輸出促進のための規則適合性評価実務【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/6/15(水) 10:30~16:30
担当講師

篠原 正美 氏

開催場所

【Zoomを使ったLIVE配信セミナー】

定員 30名
受講費 非会員: 55,000円 (税込)
会員: 49,500円 (税込)
東アジア各国の食品・食品添加物規則への適合性判定方法とは?
各国の微量有害成分に対する規制が強化されている最新規制も紹介!

 

東アジアの食品/添加物規制と加工食品の

輸出促進のための規則適合性評価実務

 

《日本/中国/香港/台湾/韓国/タイ/インドネシアなど》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

国際基準であるCODEX,JECFAの食品・食品添加物規制内容及び東アジア各国の食品・食品添加物規則への適合性判定方法と加工食品の輸出促進のための問題点の検討。
政府は、食品輸出を推進してるが、本命である加工食品は伸びてない。どこに問題があり解決するためにはどうすればよいかを考える場としたい。
また各国の微量有害成分に対する規制が強化されており最新規制を紹介する。

 

◆キーワード

食品,添加物,規制,日本,アジア,研修,Web,セミナー

 

担当講師

篠原技術士事務所 所長 篠原 正美 氏

 

<ご専門>

食品開発、食品添加物開発、食品衛生管理、海外食品規則

 

セミナープログラム(予定)

 

1.食品輸出と多国間FTA
1)各国の食品貿易
2)世界の主な多国間FTA
3)食品貿易における基本ルール

 

2.東アジア主要国食品規則と添加物基準
1)日本の食品添加物基準 の確認
2)CODEX基準と食品添加物
3)中国の食品規則と添加物基準
4)香港の食品規則と添加物基準
5)台湾の食品規則と添加物基準
6)韓国の食品規則と添加物基準
7)タイの食品規則と添加物基準
8)インドネシアの食品規則と添加物基準

 

3.食品規則適合性確認
1)日本の例
2)CODEXの例
3)台湾の栄養表示例

 

4.その他注意点
1)加工食品の輸出における問題点
2)問題点の解決策について
3)各国の規制強化事例の紹介
-トランス酸、3-MCPDなどへの規制

 

スケジュール
※多少前後する可能性がございます。
10:30~12:00 講義1
12:00~13:00 昼食
13:00~14:00 講義2
14:00~14:05 休憩
14:05~15:05 講義3
15:05~15:10 休憩
15:10~16:10 講義4
16:10~16:30 質疑応答

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022年06月15日(水) 10:30~16:30

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます

 

受講料

非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)

 

会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 資料付【PDFにて配布いたします】

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売