AIを用いた革新的実験計画法「Multi-Sigma」と研究開発効率化への活用【提携セミナー】

実験計画法Multi-Sigmaセミナー

AIを用いた革新的実験計画法「Multi-Sigma」と研究開発効率化への活用【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/11/9(水)10:30~16:00
担当講師

河尻 耕太郎 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 55,000円(税込)

★統計学の課題を克服!! どのように従来の実験計画法との違うのか!
★AIによる解析手法を取り入れることで得られる新しいメリットとは!
★デモを通して基本的な原理から具体的な解析手順、活用のポイントまで詳解!

 

AIを用いた革新的実験計画法「Multi-Sigma」と

研究開発効率化への活用

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

本セミナーでは、研究開発効率を飛躍的に向上させるとともに、従来の人間の経験則・先入観で発見できなかった新たな解を探索できる可能性を秘めた、AIを活用した革新的実験計画法「Multi-Sigma」について紹介します。従来の統計学を基に体系化された実験計画法の枠組みに、近年のAIによる解析手法を取り入れることで、統計学の課題を克服するとともに、AIならではの全く新しいメリットが得られます。人間による試行錯誤からAIによる探索の時代になったとき、研究開発の在り方はどのように変わるのでしょうか?本講演では、アプリのデモを通して、Multi-Sigmaの基本的な原理と具体的な解析手順を学ぶとともに、その活用のポイントについて説明を致します。

 

 

習得できる知識

統計学の課題を克服するAIを活用した実験計画法の原理と具体的な解析手順、活用のポイントについてデモを通しながら学べます

 

 

担当講師

(株)エイゾス 創業者 兼 研究開発部長/(国研)産業技術総合研究所 安全科学研究部門 主任研究員 河尻 耕太郎 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

1.革新的実験計画法「Multi-Sigma」とは
1-1.革新的実験計画法「Multi-Sigma」概要
1-2.従来の実験計画法との違いとメリット

 

2.ニューラルネットワークによる予測
2-1.ニューラルネットワーク概要
2-2.解析処理の流れ

 

3.要因分析
3-1.AIにおける要因分析手法
3-2.解析処理の流れ

 

4.遺伝的アルゴリズムによる多目的最適化
4-1.遺伝的アルゴリズム概要
4-2.解析処理の流れ

 

5.ベイズ最適化
5-1.ベイズ最適化概要
5-2.解析処理の流れ

 

6.活用法
6-1.活用例
6-2.活用のポイント

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022/11/9(水)10:30~16:00

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき55,000円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売