物質特許の最適な実務を行うための理論と実践《クレーム作成・拒絶対応・ライセンス契約・訴訟事例を学ぶ》【提携セミナー】

物質特許の最適な実務を行うための理論と実践《クレーム作成・拒絶対応・ライセンス契約・訴訟事例を学ぶ》【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

加藤 浩 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

★講師の特許庁審査官・審判官・弁理士の実務経験を踏まえた特許実務・契約実務
★2023年版~最新の物質特許を巡る訴訟事例の分析と学び~
★物質特許の成立要件・クレームから意見書・手続き補正書まで、体系的に学ぶ

 

物質特許の最適な実務を行うための理論と実践

《クレーム作成・拒絶対応・ライセンス契約・訴訟事例

を学ぶ》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

物質特許の実務は極めて重要であり、その後の研究開発や事業化・製品化に大きく影響する重要事項である。 本セミナーでは、物質特許の最適な実務に向けた理論と実践について、最近の事例の分析に基づいて解説する。 また、講師の特許庁審査官・審判官及び弁理士の実務経験を踏まえて、特許実務や契約実務における具体的な 留意点について解説する。

 

習得できる知識

物質特許の最適な実務に向けた理論と実践

 

担当講師

青山特許事務所 弁理士 加藤 浩 氏

 

セミナープログラム(予定)

①物質特許の特許動向と特許審査の傾向
・物質特許の最近の特許動向
・物質特許の技術別・国籍別の特許分析
・物質特許に関する特許審査の最近の傾向
・物質特許に関する審査事例からの教訓と課題
・物質特許の審査基準と特許調査の留意点

 

②物質特許のクレーム・ドラフティング
・物質特許の成立要件
・クレームにおける物質の特定方法(構造、機能など)
・物質特許クレームの最近の傾向
・物質特許クレームの国際比較(日米欧)
・物質特許のクレーム・ドラフティング

 

③物質特許の拒絶理由通知への対応
・拒絶理由の正しい認識
・意見書の作成法
・反論すべき論拠の見つけ方、 追加実験の可否と留意点
・発明の効果の主張方法、 意見書の有効な文章表現
・手続補正書の作成法
・広くて強いクレームの検討、 補正の制限への留意点、前置審査に向けた戦略

 

④物質特許におけるライセンス契約
・物質特許のライセンス契約の最近の傾向
・ライセンス契約の進め方とトラブル対応
・ライセンス契約書の留意事項
・物質特許に関するモデル契約書
・ライセンス契約書のドラフティング

 

⑤2023年版 ~最新の物質特許を巡る 訴訟事例の分析と学び~
・知財高裁令和5年1月26日判決 (令和3(行ケ)10093号~10094号)
「プロタンパク質コンベルターゼスブチリシンケクシン9型 (PCSK9)事件」

・知財高裁令和5年3月22日判決(令和4年(行ケ)10091号)
「5-アミノレブリン酸リン酸塩事件」

・知財高裁令和5年4月6日判決(令和4年(行ケ)10022号)
「イズロン酸-2-スルファターゼ事件」

・知財高裁令和5年1月12日判決 (令和3年(行ケ)10155号、10157号)
「運動障害治療剤事件」

・最新の物質特許を巡る訴訟事例からの教訓と課題

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売