再生可能エネルギーからのグリーン水素の低コスト化とビジネス構築の視点【提携セミナー】

再生可能エネルギー

再生可能エネルギーからのグリーン水素の低コスト化とビジネス構築の視点【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

古山 通久 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定
☆本講演では”脱炭素”に向けた潮流、水素の位置づけ、
再生可能エネルギーからの水素製造原価低減の方向性などを解説します!

 

再生可能エネルギーからの

グリーン水素の低コスト化と

ビジネス構築の視点

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

再生可能エネルギーの主力電源化が目指されている一方で、再生可能エネルギーの接続保留や出力制御が社会問題として顕在化してきた。固定価格買取制度終了後の再生可能エネルギーの買取価格も少しずつ明らかになり、電力システム改革の姿が少しずつ見えてくるなど、再生可能エネルギーを取り巻く状況は変化し続けている。一方、脱炭素を目指すため、水素エネルギーに注目が集まってきている。再生可能エネルギーから作られた水素はグリーン水素とも呼ばれ、脱炭素実現のためのカギとして世界中で研究開発が進められている。

本講演では、急速に変わりゆく一次エネルギーの位置づけと生まれつつある技術の動向を踏まえ、再生可能エネルギーが主力電源となり、グリーン水素が社会に実装されていくためのカギとなる再生可能エネルギーからの経済合理的な水素製造の考え方について解説するとともに、グリーン水素の社会実装に向けた考え方を共有する。

 

◆習得できる知識

  • 脱炭素に向けた潮流を理解できます。
  • 脱炭素社会における水素の位置づけを理解できます。
  • 再生可能エネルギーからの水素製造原価低減の方向性を理解できます。
  • 脱炭素社会の実現のためのヒントを得られます。

 

◆受講対象

  • 脱炭素に向けた経営戦略の方向性の一つとして再生可能エネルギーを検討している方
  • 脱炭素に向けた再生可能エネルギーと蓄エネルギーとしての水素の役割について学びたい方
  • 国内の再生可能エネルギーのポテンシャルを活かし、グリーン水素で社会を変えていきたい方
  • グリーン水素に興味のある方

 

◆必要な前提知識

特に予備知識は必要ありません。

 

◆キーワード

再生可能エネルギー,グリーン水素,水素,脱炭素,WEB,セミナー,講演,講義,研修

 

 

担当講師

信州大学 先鋭材料研究所 教授 博士(工学)

古山 通久 氏

 

【ご専門】化学システム工学、電気化学、計算材料科学、計算化学

 

現在、株式会社X-Scientia代表取締役、株式会社マテリアルイノベーションつくば研究戦略企画部長、京都大学オープンイノベーション機構特定教授、広島大学大学院先進理工系化学研究科客員教授。化学工学会次世代エネルギー社会検討委員会副委員長、プラチナ構想ネットワークサーキュラーエコノミーワーキンググループ主査。

 

セミナープログラム(予定)

0. はじめに
0.1 Landscape, regime, niche technologies
0.2 将来の主流を考える「シグナル」

 

1.脱炭素時代のエネルギー
1.1 投資引き上げとESG
1.2 急速に変化する社会の要請
1.3 ゆらぐ26%削減と不透明な排出実質ゼロ
1.4 再生可能エネルギーの世界の導入量
1.5 世界における各種発電技術の発電原価の推移
1.6 国内における各種発電技術の発電原価の推移
1.7 変わりつつあるLandscapeから見える次代のパラダイム

 

2.電気化学的蓄エネルギー技術
2.1 主要な選択肢リチウムイオン電池、フローバッテリー、水素エネルギー
2.2 蓄電池の普及の現状(世界、日本)
2.3 水素・燃料電池の普及の現状(世界、日本)
2.4 再生エネ4.0時代における蓄エネルギー
2.4.1 各種再生エネの2050年の国内発電量推定の例
2.4.2 変動対策2.0から3.0へ
2.4.3 再生エネ100%の電力システムの姿

 

3.再生可能エネルギーからの水素製造の課題
3.1 水素ステーションでの販売価格から見た要求目標
3.2 主要な製造技術(水電解、光触媒、熱化学)
3.3 低コスト化に向けた課題

 

4.蓄電池か水素かの経済合理性
4.1 電気エネルギーの変換、貯蔵
4.2 貯蔵時間と技術選択

 

5.経済合理的な水素製造
5.1 補助金ビジネスはやめよう
5.2 海外で製造しよう
5.3 国内で製造しよう
5.3.1 再生エネの主力電源化のために
5.3.2 蓄電池×水素の合理性
5.3.3 蓄電池×水素のシステム最適化例

 

6.世界・国内の動向とこれから
6.1 国内外の動向
6.2 グリーン水素の社会実装に向けた考え方

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売