微細藻類によるバイオエネルギー生産【提携セミナー】

微細藻類の培養_設備設計技術

微細藻類によるバイオエネルギー生産【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

竹下 毅氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

・「微細藻類」で今何ができるか? これから何ができるか?
・デンプン、オイル、タンパク質はもちろん、希少価値の高い成分をも産生する!?
・「藻類バイオ」の国内外の動きと今後の展望を説く!

 

微細藻類によるバイオエネルギー生産
~技術・研究の現状と今後の展望・可能性~

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

微細藻類は光合成により二酸化炭素を固定しながら増殖し、様々な有用物質を蓄積する。大別するとデンプン、オイル、タンパク質に加えその他の希少価値の高い成分を含有し、それぞれを利活用する研究開発が世界各国の大学、研究機関、そしてベンチャーを含む民間企業で実施されている。本セミナーでは最新の動向と今後の展望についてご紹介します。

 

■受講対象者は?
・微細藻類の研究者
・藻類バイオ事業の調査や参入を検討している方、着手しはじめた方
・代替エネルギー、次世代エネルギーに関心のある方
・5年、10年、20年先の実現・実用化を見据えた新規研究テーマ、新規事業の題材を模索している方 など

 

■受講することで得られる知識/ノウハウは?
・微細藻類についての昨今の研究動向
・微細藻類によるバイオエネルギー生産のメカニズム
・バイオエネルギーの生産性向上を目指した研究事例・動向
・藻類バイオ事業の現状、今後の課題、可能性 など

 

担当講師

(株)アルガルバイオ 代表取締役社長 博士(生命科学) 竹下 毅 氏

 

セミナープログラム(予定)

1 微細藻類の基礎知識
1-1 微細藻類とは何か
1-2 微細藻類が産生する成分、物質
1-3 主な微細藻類の特徴

 

2 微細藻類によるバイオエネルギー生産のメカニズム
2-1 微細藻類の培養方法
2-2 微細藻類に有用物質生産のメカニズム
2-3 微細藻類によるオイル蓄積

 

3 微細藻類によるバイオエネルギー生産の実情
3-1 代表的なバイオリアクターの種類
3-2 バイオリアクターと微細藻類種の組み合わせ
3-3 微細藻類の培養後の工程

 

4 用途・目的に応じた微細藻類の活用方法
4-1 用途に適した微細藻類の選択
4-2 微細藻類の育種
4-3 様々な分野への微細藻類の活用

 

5 微細藻類の事業化を巡る今後の展望・課題・可能性
5-1 微細藻類への期待
5-2 藻類バイオ事業の課題
5-3 今後の展望と可能性

 

※多少の内容変更や説明順序の入れ替えの可能性がございます。ご了承くださいませ。

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

★ 見逃し視聴

★ ライブ配信(Zoomでの受講が難しい方へ)

については、こちらをご参照ください

 

受講料

未定

 

配布資料

配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

備考

  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売