バイオサイド加工技術の基礎と市場開発のポイント【提携セミナー】

バイオ/医薬/医療 生産/製造/加工技術 企画/営業/マーケティング 研究・開発 生産技術・品質保証 専門技術・ノウハウ
バイオサイド加工技術の基礎と市場開発のポイント【提携セミナー】
開催日時 | 2020/12/23(水)13:00~16:30 |
---|---|
担当講師 | 藤本 嘉明 氏 |
開催場所 | 【Zoomを使ったLIVE配信セミナー】 |
定員 | 30名 |
受講費 | 非会員: 49,500円(税込) 会員: 38,500円(税込) |
~抗菌加工製品を中心に~
バイオサイド加工技術の基礎と市場開発のポイント
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
抗菌剤・防カビ剤・抗ウイルス剤などの加工製品の市場動向、安全性基準、試験法、選び方について詳しく解説する!
抗菌加工製品は日本の文化を背景に日本で開発された製品であり、日本では既に市場に定着しているが、現在ではアジア地区、欧米等海外でも普及しつつある。本講座の趣旨は抗菌剤、抗菌加工製品を中心にバイオサイド加工に関する基礎的な技術について理解して頂くと共に抗菌市場の現状と今後の動向について考察することである。
まず抗菌の意味と効果を確認すると共に抗菌加工製品の歴史と市場の現状を説明する。また、微生物の基礎知識について確認したうえで、抗菌剤の種類、特徴、安全性について紹介し、選び方のポイントを解説する。次いで抗菌加工製品の製造プロセスとその品質管理法について述べ、その抗菌性評価試験法について解説する。
また抗菌加工製品の認証制度について紹介し、認証の基準となる抗菌持続性試験や抗菌剤の安全性基準について説明する。さらに抗菌に関連する国内外の規制について解説し、最後に抗菌市場の将来を踏まえた課題について述べる。更に、抗菌製品協議会(SIAA)による抗菌加工以外のバイオサイド加工製品(防カビ加工製品、抗ウイルス加工製品)の基準と認証制度に関しても基礎技術や登録状況について説明する。
これからバイオサイド及び、バイオサイド加工製品の開発に取り組む方にとっては、現状製品の種類、特徴を理解した上でその品質管理、課題等のポイントが把握できる。既にこれらの製品を取り扱われている人にとっては今後の市場動向を把握し必要な対応が理解できる。
◆ 対象
これからバイオサイド(抗菌剤、防カビ剤、抗ウイルス剤)やバイオサイド加工製品の技術開発を検討しようする企業の研究・製造・企画部門の方、既に抗菌剤、抗菌加工製品等のバイオサイド関連製品を製造、販売している企業の研究・製造・品質管理・販売部門の方等。
担当講師
(一社)抗菌製品技術協議会 顧問 藤本 嘉明 氏
セミナープログラム(予定)
1.バイオサイド加工製品について
2.抗菌、抗菌(加工)製品とは何か?
3.抗菌の意味と必要性
(参考)微生物の分類、微生物の構造、細菌の分類
4.日本における抗菌加工製品の歴史
5.抗菌加工製品市場の現状
(1)市場規模
(2)SIAAに登録されている抗菌加工製品の内容
(3)一般消費者の見方と期待
6.抗菌剤の種類、特徴、作用メカニズム
7.抗菌剤の抗菌性試験法
8.抗菌剤の安全性基準
9.抗菌剤の選び方
10.抗菌加工製品の製造プロセスと品質管理
11.抗菌加工製品の抗菌性試験方法
12.抗菌加工製品の安全性基準
13.バイオサイド加工製品の認証制度とSIAAの活動
(1)SIAAの活動の内容と理念
(2)抗菌加工製品の認証制度
(3)SIAAの防カビ加工製品の基準と登録状況
(4)SIAAの抗ウイルス加工製品の基準と登録状況
(5)SIAA会員数推移
14.バイオサイド加工製品の表示と規制
15.バイオサイド加工製品の課題と将来
【質疑応答】
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2020年12月23日(水)13:00~16:30
開催場所
【Zoomを使ったLIVE配信セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます
受講料
非会員: 49,500円(税込)
会員: 38,500円(税込)
※会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で 49,500円(税込)から
★1名で申込の場合、38,500円(税込)へ割引になります。
★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計 49,500円(2人目無料)です。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。