電気・電子材料に使う高分子絶縁体の基本【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 光本 真一 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | 未定 |
受講費 | 未定 |
高分子絶縁体の電気特性を基礎的に解説し、
近年の高分子絶縁体における電気特性に関する研究を詳解!
電気・電子材料に使う高分子絶縁体の基本
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
高分子絶縁体は従来から高電圧環境下で多く用いられてきているが、電気・電子機器の小型化が進みつつあるため、低電圧環境下でも多く利用されているが、いずれも場合も高電界環境下での使用となる。ここでは高分子絶縁体の電気特性を基礎的に解説し、次に近年のトピックスについて紹介する予定です。
担当講師
豊田工業高等専門学校 電気・電子システム工学科
准教授 (工学博士)光本 真一 氏
セミナープログラム(予定)
0.はじめに
1.高分子絶縁体(ポリエチレン)の概説
2.高分子絶縁体の電気伝導特性
2.1電流-時間特性
2.2電子性伝導
2.3イオン性伝導
3.高分子絶縁体の絶縁破壊特性
3.1絶縁破壊理論概説
3.2電子的破壊過程
3.3熱的破壊過程
3.4機械的破壊過程
4.電気伝導特性や絶縁破壊特性の試験方法
5.近年に報告されている高分子絶縁体の電気特性に関する研究の紹介
6.まとめ
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
–
受講料
–
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
資料付き
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
おすすめのセミナー情報
もっと見るサイト全体検索