<タンパク質の溶液物性>タンパク質の凝集や相分離と低分子による制御:相分離生物学の基盤技術【提携セミナー】
開催日時 | 2020/11/18(水)13:00~16:30 |
---|---|
担当講師 | 白木 賢太郎 先生 |
開催場所 | Live配信セミナー(リアルタイム配信) |
定員 | - |
受講費 | 通常申込:49,500円 S&T会員受講料:46,970円 |
~タンパク質の凝集や相分離と細胞内の現象との関連~
<タンパク質の溶液物性>
タンパク質の凝集や相分離と低分子による制御
:相分離生物学の基盤技術
【提携セミナー】
主催:サイエンス&テクノロジー株式会社
タンパク質の凝集や相分離と細胞内の現象との関連に注目が集まっています。
タンパク質は本来凝集しやすい性質があり、異種の分子があれば相分離も引き起こします。このような溶液物性としてのタンパク質の当たり前の性質が、ふたたび注目され、細胞内にある多様な生命現象と関わることが相次いで報告されています。このような分野を「相分離生物学」といいます。
この講座では、新しく誕生してきた相分離生物学の分野を紹介し、この分野の見方を説明したいと思います。
導入として、転写や翻訳やシグナル伝達などの中心的な生命現象のほか、酵素の連続反応やアミロイドや細胞の応答などを説明します。分子ではなく分子集合物を理解の単位とすることで、理解しやすくなる生命現象が数多く見つかってきており、これからも発見が続いていくと考えられます。例えば、2020年以降も、抗がん剤の効果やアミロイド仮説など、医薬とかかわる成果も登場しており、原核生物や植物などの成果もようやく出てきています。さらに、この分野の背後にある原理について、タンパク質の凝集や相分離などの研究成果も系統的にお話しします。
担当講師
筑波大学 数理物質系 教授 博士(理学) 白木 賢太郎 先生
セミナープログラム(予定)
1.相分離生物学とは
・タンパク質や高分子の液-液相分離の仕組み
・DNAとタンパク質によるドロプレットの形成
・タンパク質やRNAのパラダイム転換
・酵素の連続反応の実現
・プリオンやアミロイドの存在の理由
・「相分離メガネ」とは
・疎水性やハイドロパシー
・パイ電子の相互作用
・溶解度と相分離性
2.タンパク質の凝集と低分子による制御
・タンパク質の凝集の仕組み
・ホフマイスター系列・カオトロープとコスモトロープ
・オスモライト
・クラウディング効果
・選択的水和
・タンパク質の化学劣化とアミン
3.アルギニンの応用
・アミノ酸とその誘導体によるタンパク質凝集抑制
・アルギニンによる凝集抑制の仕組み
・アルギニンによる卵白の加熱凝集の抑制
・カチオン-パイ相互作用による芳香族化合物の溶解性
・タンパク質溶液の粘度と低分子制御
・アルギニンが凝集をふせがないタンパク質
・凝集抑制剤となる新しい化学骨格の探索
4.相分離テクノロジー
・タンパク質の凝集と相分離の再現
・卵白の凝集と低分子による制御
・相分離タグによるペプチド精製
・高分子による酵素の超活性化
・液-液相分離によるバイオ医薬品の濃縮技術
・水性二相溶液による抗体の凝集体の除去
質疑応答・名刺交換
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2020年11月18日(水) 13:00~16:30
開催場所
Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※
受講料
【一般受講】本体45,000円+税4,500円
【S&T会員】本体42,700円+税4,270円
※S&T会員なら、2名同時申込みで1名分無料
※S&T会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「S&T会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
★テレワーク応援キャンペーン(1名受講)のご案内★
(Live配信/WEBセミナー受講限定)
【一般受講】本体32,000円+税3,200円
【S&T会員】本体30,400円+税3,040円
※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。
配布資料
- 製本テキスト(開催日から4,5日前を目途に発送いたします。)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
※開催日の4~5日前に発送します。開催前日の営業日の夕方までに届かない場合はお知らせください。
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
オンライン配信のご案内【ライブ配信(Zoom使用)セミナー】
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
- お申込み受理のご連絡メールに接続テスト用のURL、ミーティングID、パスワードが記されております。
「Zoom」のインストールができるか、接続できるか等をご確認下さい。 - セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- 開催日時にリアルタイムで講師へのご質問も可能です。
- タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
備考
- 資料付
- 講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。