「匠のプロジェクト管理ノウハウ継承法」に学ぶ技能継承へのアプローチ 【提携セミナー】
開催日時 | 2021/2/25(木)10:00~16:00 |
---|---|
担当講師 | 吉野 均 氏 |
開催場所 | 【Zoomを使ったLIVE配信セミナー】 |
定員 | 30名 |
受講費 | 非会員: 55,000円(税込) 会員: 49,500円(税込) |
【PM学会文献賞受賞】
~ユニークな『ものがたり継承法』・成功事例・解説付き~
「匠のプロジェクト管理ノウハウ継承法」
に学ぶ技能継承へのアプローチ
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
企業経営におけるプロジェクトの失敗は甚大な負の影響を生み出します。例えば最近の報道されたニュースだけでも、「本番トラブルによる信用失墜」「費用増大による収益圧迫」「納期遅延による機会損失」等、多くの事例を上げることが出来ます。更に現場では報道されない多くの失敗が日夜発生しているのが現状です。その一方でどのようなプロジェクトを担当しても、失敗しないプロジェクト・マネージャ(PM)がいます。人々はその人を「匠のPM」と呼びます。
本セミナーでは、失敗プロジェクトによる負の連鎖を断ち切るために、『成功する「匠のPM」のノウハウをどう継承したら良いか?』との悩みに応えるべく、『独自に考案し現場で実践効果を上げた「ものがたり化」による継承法』を登場させ、あわせて、現存する様々な継承法も登場させて学んでいただけます。更に製造現場での技能継承の課題についても、各種の継承法から解決する方策についてヒントを掴んでいただき課題解決の一助にしていただきたいと考えております。
◆ 習得できる知識
- ノウハウ継承・成功の秘訣『世代反復型ノウハウ継承モデル』の考え方
- 成功モデルと比較した技能継承における課題
- 技能継承の一例である『ものがたり継承法』の考え方と仕組み・効果・実践方法・付帯効果
『自ら学び、学ばせる』マインドの重要性
ご自身の実務における技能継承を実現するヒント
◆ キーワード
- プロジェクト,管理,PM,ノウハウ,技能,継承,見える化,研修,セミナー
担当講師
物語りラボ ナレッジハンター 吉野 均 氏
セミナープログラム(予定)
1.プロジェクト管理(PM)ノウハウの継承について
1-1.PMノウハウ継承が必要な背景
1-2.成功事例から学ぶ『世代反復型ノウハウ継承モデル』
2.PMノウハウの継承の現状と課題、解決への道筋
2-1.PMノウハウとは『PM基本知識』と『PM実践力』
2-2.PM実践力とは修羅場の課題を解決する力
2-3.成功モデルと比較したPMノウハウの現状と課題
2-4.『見える化』の現状と課題
2-5.『継承の不要化』の現状と課題
2-6.『座学で継承』の現状と課題
2-7.『経験で継承』の現状と課題
2-8.『疑似体験で継承』の現状と課題
2-9.解決への道筋・『PM実践力』を『見える化』と『疑似体験で継承』
3.『PM実践力』を『見える化』と『疑似体験で継承』する実践例
3-1.自ら学び、学ばせる『ものがたり継承法』
3-2.『ものがたり継承法』適用事例の紹介
3-3.『匠の技』『PM実践力』の『見える化』を『ものがたり』実例で体感
3-4.『PM実践力』を磨く疑似体験型・研修の効果を体験
4.技能継承の課題と解決へのアプローチ
4-1.技能継承が必要な背景
4-2.IT業界のプロジェクト管理(PM)も技能のひとつ
4-3.小さな一歩から始めよう『ものがたり継承法』導入の勧め
5.まとめ
★最終演習:『技能継承』実践への第一歩
スケジュール
10:00~11:00 講義1
休憩(10分)
11:10~12:00 講義2
昼食休憩(45分)
13:45~13:50 講義3
休憩(10分)
14:00~14:50 講義4
休憩(10分)
15:00~15:50 講義5
15:50~16:00 質疑応答
講義の進行状況により多少前後する場合がございます。
講義中はいつでもチャットに質問をご入力いただけます。
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2021年02月25日(木)10:00~16:00
開催場所
【Zoomを使ったLIVE配信セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます
受講料
非会員: 55,000円(税込)
会員: 49,500円(税込)
※会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で 55,000円(税込)から
★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計 55,000円(2人目無料)です。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- 資料付
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
- 講義の録音、録画などの行為や、テキスト資料、講演データの権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。