粘着剤・テープの基礎と材料設計・分析・評価方法【提携セミナー】
開催日時 | 2022/7/11(月)13:00~16:00 |
---|---|
担当講師 | 富能 智諭 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | 30名 |
受講費 | 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円) 会員: 46,200円 (本体価格:42,000円) |
粘着剤・テープの接着機構に関する基本原理から、性能評価法、用途別の要求性能、
設計方法、分析手法の例とカーボンニュートラルへの取り組みまで紹介!
粘着剤・テープの基礎と
材料設計・分析・評価方法
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
粘着剤・テープは私たちの身の回り様々なところで使われています。使用用途や目的によって粘着剤に求められる性能は変化します。
本講演では粘着剤・テープの接着機構に関する基本原理から、粘着剤の性能評価法、用途別の要求性能、一般的な設計方法ついて講演いたします。
最後に粘着剤の一般的な分析手法の例とカーボンニュートラルへの取り組みについて紹介します。
◆習得できる知識
粘着剤・テープの接着原理や材料設計の仕方、評価・分析法を知ることができる
◆キーワード
粘着剤,テープ,評価,分析,架橋剤,添加剤,設計,評価,セミナー,講演,研修
担当講師
リンテック株式会社
研究開発本部 研究所 新素材研究部 構造解析研究室 係長
富能 智諭 氏
セミナープログラム(予定)
1. 粘着剤の基礎
1-1. 接着・粘着の基礎
1-2. 粘着剤とは
1-3. テープとラベルの特徴
1-4. 住宅・建材、電気・電子、自動車用途
2. 粘着剤の性能評価
2-1. 粘着力
2-2. 保持力
2-3. タック性
2-4. その他
3. 粘着剤の設計
3-1. アクリル系粘着主剤の設計
3-2. 架橋剤
3-3. 粘着付与樹脂
3-4. その他の添加剤
3-5. 粘着剤が貼付できない材料
3-6. 剥離材
4. 粘着剤の分析
4-1. 抽出・分離・精製
4-2. 分光分析
4-3. 分離分析
4-4. カーボンニュートラル関連
【質疑応答】
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2022年07月11日(月) 13:00~16:00
開催場所
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
受講料
非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
- 1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
- 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、
49,500円(1名当たり 24,750円)(税込)です。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。